外転 のバックアップ(No.1)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 外転 へ行く。
- 1 (2008-12-03 (水) 00:50:48)
- 2 (2009-02-13 (金) 13:22:10)
- 3 (2012-01-04 (水) 18:53:37)
外転とは、関節などの運動の向きについてのことばで、その関節の運動の基準となる構造から遠ざかるような向きの動きのこと。上肢、下肢やその指などで考えることができる。対義語は内転。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 外転 | がいてん |
英語 | abduction (*1) | アブダクション |
*1 abduction の一般的な意味は「誘拐」。「外に連れ出す」つながり
外転の例 †
上肢の肩の関節や手首の関節、下肢の股の関節や足首の関節 †
基準となるのは、体の左右の中心(正中)。その運動によってその関節から先の部分が、体の左右の中心線から遠くなる向きに動く運動のこと。例)腕(=上肢)を体の横につけて下ろした状態から、腕全体を体の左右の方向に上げていく時の運動は、肩関節の動きによって、腕が体の正中から離れていく向きの運動なので、肩関節の外転である。
手や足の指の根元の関節 †
その運動によって、その指が手や足の正中から遠くなるような向き、つまり、指が開くような方向の運動のこと。つまり、親指と小指では、外転の向きは反対になる。