水平断 のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
水平断とは、体を水平方向に切る断面の取り方の向きのこと。立っている人体(=解剖学的正位)に対して考えるのが普通で、その場合、水平断は体の横断と同じ意味になり、体を上下に分けるような断面の向き。水平断で得られる断面を、水平面(水平断面)という。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 水平断 | すいへいだん |
英語 | Horizontal section * | ホリゾンタル・セクション |
水平断は、CT、MRIなどの断層像でよく使う断面の向き。断面を取る位置を変えると、少しずつずれた水平面を無数につくることができる。
水平断は、体全体の断面、とくに頭部や体幹(=胴体)の断面を考えるときによく使う。取り出した臓器や、上肢、下肢などでは、その構造の長い向き(長軸)に直交する向きの断面=「横断」という言い方を使う。取り出した臓器に対して「水平断」を使うのは、脳(特に大脳や間脳)のとき。
カテゴリー: 方向