頚髄 のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
頚髄とは、または 頸髄とは、脊髄を四つの部分に分けたときの一つで、一番脳に近い部分。上は脳幹の延髄につながり、下は脊髄の次の部分である胸髄につながる。脊髄頚部ともいう。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 頚髄、頸髄* | けいずい |
脊髄頚部、脊髄頸部* | せきずいけいぶ | ||
英語 | cervical part of spinal cord | サーヴィカル・パート・オブ・スパイナル・コード | |
ラテン語 | pars cervicalis medullae spinalis | パルス・ケルウィカリス・メドゥラエ・スピナリス |
* 頚は頸の略字(異体字)で、どちらを使ってもよい |
脊髄神経31対のうち、頚神経(頸神経)の8対がでるのでこう呼ばれる。
頚髄の横断面の形は左右に大きく膨らんだ横長の楕円形をしている。次の胸髄に比べてかなり太く見えるので、頚膨大(頸膨大)という。