金玉

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

詳細は精巣の項目にあります

 金玉とは、精巣または睾丸の俗称。男性の体幹(胴体)の下端、会陰部にある卵型をした1対の器官で、精子を作り出し、また、アンドロゲン(=男性ホルモン)を分泌する器官。男性生殖器系に含まれる。

言語表記発音、読み方
日本語医学精巣せいそう
睾丸*こうがん
一般金玉きんたま
英語・
ラテン語
単数testis(英語読み)スティス
(ラテン語読み)テスティス
複数testes(英語読み)スティーズ
(ラテン語読み)テステス
ラテン語orchis**オルキス
didymis**ディディミス
ドイツ語Hodenホーデン
* 睾丸は、哺乳類などの卵型をしている精巣の呼び名。医学の分野では、睾丸という言い方は使われなくなりつつあり、すべて精巣に言い換えられている
** ギリシャ語由来

 金玉とはいうが、精巣は金色というわけではない。精巣の表面は白膜と呼ばれる厚い膜でおおわれており、その主成分はほとんどコラーゲン線維である。白膜は明るい白色にみえるため、もし、体から精巣を取り出したとしたら、その表面は明るくツヤのある白色にみえる。

カテゴリー: 生殖器系 | 男性生殖器系 | 内分泌系 | 器官 | 腹部 | 精巣

 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。