毛包 のバックアップ(No.3)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 毛包 へ行く。
- 1 (2008-08-16 (土) 15:36:57)
- 2 (2008-08-18 (月) 13:57:51)
- 3 (2008-08-23 (土) 13:34:26)
- 4 (2009-02-03 (火) 00:56:40)
- 5 (2009-02-03 (火) 00:56:40)
毛嚢でこの項目を参照しています
毛包とは、または毛嚢とは、毛の生えている皮膚にあって、毛根(毛の根元の皮膚に埋まっている部分)を包んでいるところ。皮膚の表皮が毛を包むように落ち窪んでできていて、管状になっている。毛穴の壁。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 毛包 | もうほう |
毛嚢 | もうのう | ||
英語 | hair follicle | ヘア・フォリクル | |
ラテン語 | folliculus pili | フォリクルス・ピリ |
表皮が変化してできた、細胞がびっしり配列している層を上皮性毛包と呼び、その外側にあって、真皮が変化してできた、コラーゲン線維が豊富な層を結合組織性毛包と呼ぶ。
そのほか、毛包には、脂腺(毛包腺)、アポクリン汗腺(大汗腺)などがくっついていて、皮脂やアポクリン汗腺の汗は、毛包の内側(毛根がある場所)に向かって分泌される。