空腸 のバックアップ(No.7)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 空腸 へ行く。
- 1 (2009-02-27 (金) 01:58:03)
- 2 (2009-02-27 (金) 02:01:28)
- 3 (2011-01-09 (日) 22:00:38)
- 4 (2011-01-09 (日) 22:00:38)
- 5 (2011-01-09 (日) 22:00:38)
- 6 (2011-02-12 (土) 12:22:37)
- 7 (2012-01-04 (水) 18:54:13)
- 8 (2017-01-28 (土) 10:25:12)
- 9 (2017-01-28 (土) 10:25:12)
- 10 (2025-02-15 (土) 18:24:32)
- 11 (2025-02-15 (土) 18:31:02)
空腸とは、消化管の一部。食べ物の通る順で言うと、胃と十二指腸の次、回腸の前にある内臓のこと。十二指腸、空腸、回腸をあわせて、小腸という。全部で 6 m ほどの長さの小腸のうち、最初の 25 cm 程度が十二指腸、残りのうち、5分の2程度が空腸、5分の3程度が回腸。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 空腸 | くうちょう |
英語・ラテン語 | jejunum * | (英語読み)ジジューナム (ラテン語読み)イェユヌム | |
ラテン語 | intestinum jejunum | インテスティヌム・イェユヌム |
* jejunum は、ラテン語の intesutinum jejunum を省略した形。jejunus は「中身がない、空洞」の意味 |
図:空腸の位置(水色)*1 |
![]() |
おなかの中(腹腔)にある腸のうち、うねうねと蛇行しながら走っている、一番 "腸っぽい" 部分が、小腸のうちの空腸と回腸。空腸と回腸の境界はあいまいではっきりとした線があるわけではなく、おおまかな区別があるだけ(空腸と回腸の区別点は下の節で)。
空腸と回腸には腸間膜があって、腹腔の背中側の壁(後腹壁)にゆるくつながっている。これにより、空調や回腸は比較的自由に動けるが、からまったりすることがない。一方、十二指腸はそのものが後腹壁にくっついていて、腸間膜がない。十二指腸と空腸の境目のあたりには、十二指腸空腸曲、トライツ靭帯(=十二指腸提筋)などがある。
空腸と回腸の違い †
小腸の壁は、どこも基本的に同じ構造をしている(小腸を参照のこと)。このうち、空腸は回腸に比べて、
という傾向がある。ただし、ぱっとみてはっきりと区別ができるとは限らない。
*1 Source: an illustration provided by National Cancer Institute, USA, reproduced and modified.