アストロサイト
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
アストロサイト とは、または アストログリア とは、星状膠細胞、星状グリア細胞などとも呼ばれるグリア細胞(=神経膠細胞)の一種。周囲に多数の短い突起を放射状に伸ばす姿から「星形」をしているとして名づけられた。グリア細胞のなかでは大型。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | アストロサイト | アストロサイト |
アストログリア | アストログリア | ||
星状膠細胞 | せいじょうこうさいぼう | ||
星状神経膠細胞 | せいじょうしんけいこうさいぼう | ||
星状グリア細胞 | せいじょうグリアさいぼう | ||
星状グリア | せいじょうグリア | ||
英語 | astrocyte | アストゥロサイト | |
astroglia | アストゥログリア |
- astron は「星」「星形」、cyte は「細胞」 |
脳や脊髄の内部の毛細血管のまわりを取り囲み、血液中の物質と神経細胞の間のバリアをつくったり、逆に血液中の特定の物質だけを神経細胞まで運んだりする。
星状グリア細胞の種類 †
細かく言うと、灰白質にいる星状膠細胞と白質にいる星状膠細胞は細胞の形がちょっと違っていて、違う名前で呼ばれる。灰白質のものは、原形質性星状膠細胞と呼ばれ、細胞から出る突起が特に数が多く、1本1本は太く蛇行する傾向がある。白質のものは、線維性星状膠細胞と呼ばれ、細胞から出る突起が少なめで、1本1本は細くすらっとまっすぐに伸びる傾向がある。