動眼神経 のバックアップ(No.4)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

第3脳神経CN IIIでこの項目を参照しています

 動眼神経とは、第3脳神経の名前。外眼筋眼球の向きを変える筋)を支配する運動性神経線維が多いが、内眼筋(眼球内にある平滑筋)を支配する自律性の線維も含む混合性の脳神経。中脳を出て、眼球のある眼窩に進む。

言語表記発音、読み方
日本語医学動眼神経*どうがんしんけい
第3脳神経、第III脳神経だい3のうしんけい
略語CN IIIスィ―・エヌ・スリー
英語oculomotor nerveキュローター・ーヴ
third cranial nerve,
cranial nerve III
ード・クイニアル・ーヴ
ラテン語nervus oculomotoriusネルウス・オクロモトリウス

 動眼神経が頭蓋から出て眼窩に入るときに通るのは、上眼窩裂。上眼窩裂には動眼神経の他にも、滑車神経外転神経三叉神経第1枝である眼神経が通る。

 動眼神経は、運動性自律性副交感性)ニューロンの神経線維からできている。運動性ニューロンが支配するのは、眼球を動かす外眼筋6つのうち、滑車神経支配の上斜筋外転神経支配の外側直筋(外直筋)以外の4つ(上直筋下直筋内側直筋下斜筋)と、まぶた(眼瞼、がんけん)を引き上げる上眼瞼挙筋自律性ニューロン支配するのは、内眼筋のうち、毛様体筋瞳孔括約筋。運動性ニューロンは、中脳動眼神経核細胞体があり、自律性の線維は動眼神経核の近くにある動眼神経副核エディンガー=ウェストファル核)から出る。自律性の線維は眼球の近くで分かれて、毛様体神経節をつくる。

カテゴリー: 神経系 | 末梢神経系 | 脳神経 | 頭頚部

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。