胸腔
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
胸腔とは、ヒトなどの動物の体の中にある空間のうちのひとつで、胸の部分にある空間のこと。その空間は、何もない空間ではなく、心臓や肺などの内臓が占めている。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 胸腔 | きょうくう |
英語 | thoracic cavity | ソラスィック・キャビティ |
胸腔のまわりの壁を胸郭(または胸壁)と呼ぶ。胸郭には、肋骨などでできる骨の枠組みがあって、胸腔の内臓をまもっている。また、胸腔の下側には、腹腔があるが、胸腔と腹腔の間は、横隔膜によって仕切られている。
胸膜腔は胸腔とは別のもので、肺の表面をつつんでいる胸膜という二重の膜の間のすき間のこと。
胸腔にある内臓 †
胸腔にある内臓といえば、心臓、肺が代表的。これ以外に、食道、気管と気管支、胸腺、心臓に出入りする太い血管(大動脈、大静脈、肺動脈、肺静脈)などがある。肺は左右に1こずつあり、それ以外の内臓は左右の肺の間にある。この間の場所は縦隔(じゅうかく)という。
カテゴリー: 胸部