腕頭静脈
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
腕頭静脈とは、心臓に近い太い静脈のひとつで、胸部に一対ある短い血管。腕頭静脈の名前は、頭部から血液が戻ってくる内頚静脈と、上肢からの血液が通る鎖骨下静脈が合流してできることから。無名静脈と呼ばれることもある。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 腕頭静脈 | わんとうじょうみゃく |
英語 | brachiocepharic vein | ブレィキオセファリック・ヴェイン | |
ラテン語 | vena brachiocepharica | ウェナ・ブラキオケファリカ |
右内頚静脈と右鎖骨下静脈が合流してできるのが右腕頭静脈。同様に、左内頚静脈と左鎖骨下静脈が合流してできるのが左腕頭静脈。内頚静脈と鎖骨下静脈は首のつけねで合流し、腕頭静脈は第1肋骨と胸骨で囲まれる胸郭上口から胸腔に入る。左右の腕頭静脈は正中より右側で合流して上大静脈となり、心臓の右心房につながる。右腕頭静脈のほうが左よりも短い。
腕頭静脈は左右にあるが、腕頭動脈は右側にしかない。
内頚静脈と鎖骨下静脈との合流点を静脈角という。リンパ本幹がここで静脈に合流する。